首都圏不動産 Tokyo-realestate

首都圏の不動産投資やお部屋探しについて書いてます。

首都圏不動産の動き

2週続けての連休も終わり、いくつか目に付いたNEWSがありましたので、ご紹介しますね。

マンション賃料インデックス、東京23区全物件タイプで上昇傾向

アットホーム、三井住友トラスト基礎研究所調査

アットホーム(株)と(株)三井住友トラスト基礎研究所は20日、2013年第2四半期のマンション賃料インデックスを発表した。アットホームの全国不動産情報ネットワークで成約した全国11都市の賃貸マンションを対象に、四半期ごとに調査しているもの。09年第1四半期を基準点とし、価格変化を指数化している。

今期の全国主要都市の総合賃料指数は、首都圏東京23区97.89(前期比0.31ポイントアップ)、東京都下95.24(同0.74ポイントダウン)、横浜・川崎市99.18(同0.52ポイントアップ)、埼玉東南部97.48(同1.57ポイントダウン)、千葉西部96.49(同0.01ポイントアップ)。

地方都市が、札幌市104.16(同1.57ポイントアップ)、仙台市118.88(同1.83ポイントアップ)、名古屋市94.28(同0.50ポイントアップ)、大阪市108.17(同2.12ポイントアップ)、大阪広域96.85(同0.78ポイントダウン)、福岡市100.04(同0.57ポイントダウン)。札幌市や仙台市は上昇傾向にあり、横浜、川崎市、福岡市も堅調に推移した。

東京23区を物件別でみると、シングルタイプ(18~30平方メートル)は96.76(同0.40ポイントアップ)、コンパクトタイプ(30~60平方メートル)が99.35(同0.58ポイントアップ)、ファミリータイプ(60~100平方メートル)が95.87(2.83ポイントアップ)。人口流入の継続で需給バランスは堅調に推移し、賃料はすべてのタイプで緩やかながら上昇傾向となった。

 また大阪市は、シングルタイプ101.78(同0.61ポイントアップ)、コンパクトタイプ106.45(同0.37ポイントアップ)、ファミリータイプ107.75(5.89ポイントアップ)と、シングル・コンパクトの賃料は引き続き横ばいだが、ファミリーの賃料には改善の兆しがみえるとした。

東京23区と横浜・川崎が賃料上昇で、東京都下と埼玉県、千葉県、その他神奈川県が下落ね。

成約件数は1万6,202件で、前年同月比で15ヵ月連続して増加。地域別では、東京23区が7,408件(同9.2%増)、東京都下が1,283件(同2.7%増)、埼玉県が1,575件(同7.9%増)と増加。一方、神奈川県は4,556件(同2.6%減)と2ヵ月連続、千葉県は1,380件(同5.4%減)と19ヵ月ぶりに減少した。

1平方メートル当たりの成約賃料の平均は、賃貸マンションが2,599円(同0.2%上昇)、賃貸アパートは2,148円(同0.7%下落)、1戸当たりの成約賃料の平均は、賃貸マンションが9万1,200円(同2.6%上昇)、賃貸アパートが6万1,900円(同0.2%上昇)となった。

マンションは賃料が上昇して、アパートは下落か横ばいだそうです。

お客様のニーズは耐震性、防火性、耐火性、遮音性など圧倒的にマンションね。でも賃料が高いので仕方なくアパートってケースです。アパートを建てるのは貸主側の都合ですから。

違法貸しルーム、調査済み200件中建基法違反なしは9件のみ

国交省

国土交通省は25日、8月30日時点の違法貸しルームについての特定行政庁による立ち入り調査等のとりまとめを発表した。

調査対象物件数は730件、うち調査中の物件数が506件。調査の結果が判明した200件(施設閉鎖物件や多用途などが判明した物件24件を除く)の内訳は、建築基準法違反があり是正指導準備中の物件が37件、建築基準法違反があり是正指導中の物件数が154件となった。建築基準法違反なしの物件数はわずか9件であった。

なお、同省では違法貸しルームに関する情報提供を求めている。ホームページの情報受付窓口はこちら。

もう、国を挙げて排除の方向ね。特に東京都は居室は七平方メートル以上と定めた東京都の条例があります。

元々マンスリーやウィクリーマンション、レオパレス?などの身分証明書だけで簡単に借りられる部屋は契約者と入居者が異なるなんてザラですから、犯罪の温床や犯罪者の隠れ家的な使われ方をされるのに、これ以上把握できないような住居が増えることは国も東京都も望んでませんと!

特に2020年の東京オリンピック開催が決まったので締め付けはもっと強化されるだろうね。

新宿・富久町の超高層マンション、第1期全482戸が即日完売

野村不動産

野村不動産(株)、三井不動産レジデンシャル(株)、積水ハウス(株)、阪急不動産(株)の4社は24日、新宿区富久町で推進中の再開発プロジェクト「Tomihisa Cross」内の分譲マンション「Comfort Tower」(東京都新宿区、総戸数1,093戸)の第1期全482戸が即日完売したと発表した。

丸ノ内線新宿御苑前」駅徒歩5分、山手線ほか各JR線、小田急線、京王線「新宿」駅徒歩16分に位置。鉄筋コンクリート(一部鉄骨)造地上55階地下2階建ての超高層マンション

申込登録総数は769件、最高倍率8倍、平均倍率1.6倍。販売価格は約3,198万~1億7,057万円(最多価格帯は6,500万円)。専有面積は36.22~120.65平方メートル、間取りは1LDK~3LDK。

 登録申込者の平均年齢は48.8歳(40歳代22%、50歳代26%、60歳以上22%)。居住地は、新宿区が20%、港区が5%、その他23区が42%となった。

山手線内側の利便性を最大限享受できる立地、充実した共用部やサービス、顧客の要望に応えるオーダーメイドシステムなどが評価された。

景気いいんですね。先日も1,000戸overの分譲マンションが即完という記事を載せましたが、またまた即完で482戸が売れましたと。

残りもこれなら即完かな?

兎に角、売れるのは「免震」最低でも「制振」みたいです。

新築は免震が望まれていて、中古は安定地盤か制振構造、またはコストを掛けたら居住性が損なわれずに耐震性が高められるマンションね。

ふる~いマンションは建て替えなさいってことかな。

売買では瑕疵担保はもちろんだけど、土砂災害や防災面のリスク(これは賃貸でもね)やアスベストを開示しなくてはならなくなってます。

任売などは瑕疵担保免除とかいってますが、要は安いものはリスクありますよ、もしかしたら生命・財産を脅かされるかも知れませんよ。それを承知して購入してね。ってことです。

リスクをできる限り排除した住居やビルの供給が増えれば、リスクの顕在化したあるいは想定される建築物は淘汰されるってことね。

東京・溜池山王駅近接地で高層複合施設開発へ

新日鉄興和不動産

新日鉄興和不動産(株)はこのほど、同社が事業協力者および参加組合員として参画している「赤坂一丁目地区第一種市街地再開発事業」が、東京都知事より権利変換計画認可を受けたと発表した。

同事業は東京メトロ銀座線・南北線溜池山王」に近接する約2.5haのエリアを施工区域とした事業。地上37階地下3階、塔屋1階建ての事務所、商業施設、住宅等の複合施設を建設する。「溜池山王」駅と直結する地下鉄連絡通路・連絡広場を整備し、歩行者同線のバリアフリー化を図るとともに、歩行者ネットワークの強化を形成する。また、敷地内には、広場や歩道状空地を設けるなど緑化を図る。

建築物には制振構造を採用、都市ガスを燃料とした発電機や太陽光発電設備などを導入。災害発生時ライフラインが復旧するまでの間、入居企業が事業活動を継続できるよう防災対策も施す。

2014年1月に解体工事に着手、同年8月着工、17年4月竣工の予定。

再開発もたくさん行われています。富久町も再開発だし、これもね。2020年には東京はかなり変わるね!でもどちらも免震ではなく制振なんだよねぇ。。富久は武蔵野台地の安定地盤の上に、ダブル制振で建てるそうですけど。

英Avivaから賃貸ビルを取得

中川特殊鋼

鉄鋼や特殊鋼などの販売、輸出入を手がける中川特殊鋼(本社:中央区)は2013年7月、千代田区にあるオフィスビルを取得した。売り主は英国の保険最大手、AvivaグループのRabbit Otemachi特定目的会社だ。

天王洲から日比谷に本社移転

キリン協和フーズ

調味料などの製造・販売を手がけるキリン協和フーズは、千代田区有楽町のビルに本社を移転する。

天王洲って、もうダメなのかな?中川特殊鋼って天王洲総合開発協議会の会長会社なんだよね。アクセスが悪いもんね。東京モノレールりんかい線の駅があるけど、湾岸埋立地がこれから再開発されたら…道路もね、首都高一号線と産業道路がww

産業道路はダンプや大型トレーラーが多くて、道路は傷んでるし排気ガスが。。

ドラマロケと銀河劇場くらいしかないし、一度近くのマンション案内したけど、生活感なさすぎで、夜景眺めるしか能がない?

まぁ、ドラマロケだって見飽きたしww